接着剤 MGクロス タイルメント 壁紙施工用接着剤兼下地材 4kg (1個から販売)
MGクロスは壁紙の上から磁石を吸着させることができる壁紙施工用接着剤 兼 下地材です。塗布タイプなのでレイアウトを自由に決めることができます。
アクリル樹脂系エマルション形接着剤 | ||
水性エマルション形 | ||
容量 | 容量 | 4kg |
---|---|---|
梱包単位 | 1個(確認用磁石付き) | |
梱包形態 | ポリ容器 | |
用途 | 適用箇所 | 屋内の壁面 |
適用下地 | せっこうボード、合板、けい酸カルシウム板、モルタル、コンクリート | |
適用仕上げ材 | 壁紙 | |
性質 | 外観 | 黒色 粘稠液 |
主成分 | アクリル樹脂系エマルション | |
張り付け可能時間 | 5℃/20分・23℃/20分・35℃/10分 | |
標準使用量 | せっこうボード下地の場合 ・2kg/㎡(塗布厚0.6mm) |
使用方法
【下地の確認及び準備】
1.下地にあるビスや釘などの頭は防錆処理を行います。
2.下地の穴やへこみはパテ処理を行います。
3.下地のジョイント部の隙間はジョイントテープとパテ材を使用し継目処理を行います。
4.下地を平滑にする時に出る削りかすなどは綺麗に清掃し、取り除きます。
5.接着面は平滑・平坦に仕上げ、よく乾燥していることを確認します。
6.けい酸カルシウム板、モルタル、コンクリート下地などはシーラーを全体にむらなく塗布します。
【下地へのMGクロスの塗布】
1.MGクロスの塗布厚を均一にするために、グラスファイバーネットをMGクロスを施工する箇所に張り付けます。
チェック:グラスファイバーネットは厚みが0.6mm以上になるよう3枚張り付けて下さい。
2.パテベラなどを用いてグラスファイバーネットの網目を埋めるようにMGクロスを塗布します。
チェック:
・開封時はゼリー状になっていますので、こて板に取り出した後、撹拌して下さい。
・乾燥収縮により網目が目立つ場合がありますので、その時は網目を埋めるように再度MGクロスを塗布して下さい。
・下地の凹凸が出やすい薄い壁紙を施工する場合、または色透けが懸念される場合は、パテ処理を行って下さい。
3.下地に塗布したMGクロスは1時間(23℃)程度乾燥させます。
【壁紙の張り付け】
■壁紙施工用でん粉系接着剤を使用する場合
壁紙施工用でん粉系接着剤を使用して、壁紙を張り付ける場合は、JIS A 6922に適合した接着剤を使用し、使用方法や壁紙の施工はその接着剤に準じて下さい。
■MGクロスを使用して壁紙を張り付ける場合
1.MGクロス10に対して4の割合の水で希釈します。
2.刷毛やローラーを用いて希釈したMGクロスを壁紙に塗布します。
3.塗布後、MGクロスが乾燥する前に張り付けて下さい。
【清 掃】
壁紙の張り付け後、壁紙表面についたMGクロスは綺麗な雑巾やスポンジで拭き取ります。
【養 生】
1日以上養生を行います。
注意事項
MGクロスを使用する前に、下記の項目に注意して下さい。
●指定用途以外には、絶対に使用しないで下さい。
●品種の異なる接着剤や下地材、溶剤と併用・混合しないで下さい。
●5~35℃の環境で使用・保管して下さい。(0℃以下では凍結することがあります)
●取り扱い場所及び作業場所は換気を行って下さい。又、施工後もMGクロスが硬化するまで、通常の換気(日常生活の程度、朝夕1~2時間)を行って下さい。
●使用時は必要に応じて保護具を着用して下さい。
●MGクロスは強いアルカリ性ですので、肌荒れやカブレを起こすことがあります。直接皮フに触れないようにして下さい。
●開封したMGクロスは、できるだけ早く使い切って下さい。
●直射日光の当たらない屋内に場所を定めて保管して下さい。
●子供の手の届かない所に保管して下さい。
●使用後や休憩前には、手洗い・ウガイをして下さい。
●使用中に身体に異常を感じた時は直ちに使用を止め、換気のよい場所で安静にし、必要に応じて医師の診断を受けて下さい。
●目に入った時は直ちに清水で洗い流した後、医師の診断を受けて下さい。
●誤って飲み込んだ時は直ちに医師の診断を受けて下さい。
●皮フや衣服に付いた時は洗い落して下さい。
●誤飲防止と食品への混入を避けるために保管場所は食品と区別して下さい。
●使用済み容器などは、許可を受けた産業廃棄物処理業者へ処分を委託して下さい。
●河川・湖沼・下水道などへ流入させないで下さい。
●ご不明な点は、当社営業担当にお問い合わせ頂くか、安全データシート(SDS)又はカタログをご参照下さい。
●MGクロスをご使用になる前には、商品容器の表示事項をよくお読み下さい。
送料・配送についての注意事項
- ※北海道・沖縄・離島・一部地域によっては送料が異なる場合がございます。
- ※納品先や数量、納品希望日により注文後に送料が変更となる場合がございます。
- ※追加送料等発生する場合は、弊社よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
- ※出荷目安のアイコンはメーカーに在庫がある場合の最短の出荷日となります。
- ※出荷目安のアイコンは営業日当日11時までにご入金の確認がとれた場合の目安です。
- ※決済方法によって最短での出荷が出来かねる場合がございます。
- ※納品は出荷日の翌日以降となります。またお届けの地域によっても異なりますので詳細はお問合せください。
- ※ご注文商品の数量により納期が異なる場合がございます。
- ※商品によって出荷日が異なります。