ブラインド

ブラインド
ブラインドは採光や通気といった機能面で住まいを快適にするとともに、インテリアの要として日々を彩り、心を豊かにするという大切なはたらきを担っています。
ブラインド業界の老舗、タチカワブラインドをはじめ、立川機工、ニチベイなど各社ブラインドを業界最安値の価格でご用意しました。
機能性が高く、多彩なデザインブラインドで、あたらしい窓辺の演出をご提案します。
用途・目的に応じたタイプで、豊富なカラーバリエーションの中からお選びいただけます。
ピックアップ商品


商品ラインナップ
タイプ別で選ぶ
ブラインド メーカー

取り付け方| おすすめ商品の特徴| よくある質問|
「 ブラインドとは 」

ブラインドは、窓が大きいオフィスでは必須のアイテム。窓からの採光や通気をコントロールする機能もかねそなえた、優秀なインテリアです。
窓からの日光が眩しい、もしくは風を部屋に入れたい。そんなときは、スラットの開閉により、調光や風量のこまかな調整も可能。カーテンと比べ、取り付けスペースの少ない窓にも使用できます。
また、ブラインドは、一年を通して快適な暮らしをサポートします。 夏は太陽光を遮り、室温の上昇を抑え、冬は暖かい空気を逃さず暖房効率をアップ。
近年はさまざまなテイストやカラーリング、木製のものなど多彩にデザインされたブラインドも多くなってきています。
遮熱ができるコーティングをされたブラインドなど、機能性も充実していますので、用途に合わせてお選びいただけます。
「 各メーカーの特徴 」

タチカワブラインドの特徴は、業界最大手の企業で商品の種類、ジャンルともにトップクラスであり、その選択肢の多さが特徴です。特にシルキーシリーズは歴史も長く、幅広く多くの人々に愛されてきたブラインドになります。他の種類も、防水が施されていたり、光漏れ対策がされていたりと機能性にも優れています。
商品一覧へ
立川機工のブラインドの特徴は、天然木素材のブラインドと、耐水機能に優れたブラインドを取り揃えているところです。ブラインドで天然木素材を用いるのは珍しく、木のぬくもりのある住環境を提供できます。また、汚れが付きにくく簡単に掃除ができる耐水ブラインドもお風呂やキッチンなどで重宝されます。種類は少ないですが、その確かな用途が幅広く受け入れられております。
商品一覧へ
ニチベイのブラインドの特徴は、種類の豊富さです。寝室など落ち着いた雰囲気に合うものや、水回りに強い素材を使用しているものや、ホテルや結婚式場、宴会場などでも使用できるものなど多くの種類があります。立川ブラインドと並んで国内最大手の企業なのでその実績と歴史も魅力です。
商品一覧へ
フルネスのブラインドは、部屋などに取り入れる一般的なブラインドもありますが、部屋を区切るためにあるパーテーションなども取り揃えております。高さ、色なども数種類あり、部屋に合わせて選択することができます。そして、防炎素材を使用しているため火災時なども火が広がりにくいものとなっています。
商品一覧へ
モルザのブラインドの特徴は和紙を利用した製品を取り揃えているところです。ブラインド用途に、紙ベースの素材を開発、供給しています。プリーツスクリーン、ロールスクリーン、ローマンシェードに視界を遮り、光を透過・拡散する和紙ならではの特長を活かしています。
商品一覧へ
サンゲツのブラインドは幅広いサイズに対応し、全点防炎の他、抗ウイルス、遮熱、遮光機能付きや、水まわり対応商品を取り揃えていることが特徴です。日差しの遮熱機能に優れているかどうか、お手入れのしやすさなど、生地の厚さ、種類、色によってそれぞれ機能性能が異なります。
商品一覧へ
どんな空間にも合うシンプルなウォッシャブル生地からなるロールスクリーンや温かみのある天然木を使用した使いやすいカラーのウッドブラインドなど住宅やオフィス・商業・医療・福祉・教育まで、あらゆるシーンに応える商品を提供するリリカラの窓回りインテリアを取り扱っております。
商品一覧へ
東京ブラインドの吸音製品の中でも最も歴史のある製品で過度な反響音を吸収し、室内の音環境を改善するフェルトーン®吸音バーチカルブラインドと100年ブラインドとも呼ばれる本物の木を用いて部屋全体を優しく包み込み安らぎと癒しを与えるおすすめ商品の木製ブラインドこかげをを取り扱っております。
商品一覧へ
TOSOの特徴は、インテリアの最新トレンドを常に意識し、製品に反映していることです。また必要な機能は十分に備え、使いやすさも追及しています。幅広いラインナップで、自分に合った製品を選ぶことができます。
商品一覧へ

ナニックの特徴は、素材の選定や部品のデザインから加工、塗装、組み立てなど全ての工程で細部に渡り、細心の注意を払い本物のものづくりを行っているところです。木製ブラインドは住宅、オフィス、病院、図書館、店舗などあらゆる場所で和風洋風を問わず、幅広くご使用いただけます。
商品一覧へ
「 ブラインドのおすすめの施工場所 」

ブラインドのおすすめの施工場所は、主に窓がある場所全てです。カーテンにはない、防炎性や、スタイリッシュさなどが魅力の商品となっています。また、掃除などが比較的やりやすいのも魅力となります。
「 ブラインドのタイプ 」

横型ブラインド
横型ブラインドとは、オフィスでよく使われる、水平にスラットが並んだブラインドです。スラットの角度調整で上下からの視線を遮りながら、窓から光を取り込むことも可能です。もともとはイタリアのベネチアで、水面からの反射光を防ぐために考案され、「ベネシャンブラインド」や「ベネチアンブラインド」とも呼ばれます。材、布、アルミなどの多彩な素材でできており、さまざまな機能をもつ製品がございます。
商品一覧へ
縦型ブラインド
細いスラットを垂直に並べて取り付けたブラインドを「縦型ブラインド」と呼びます。スラットを回転させることで、差し込む日光や、視線などをコントロールできます。カーテンのようにスラットを片側に寄せることができるので、高さのある窓や、冬場の低い日差しの調整に最適です。横型ブラインドやロールスクリーンより、クールでモダンな印象を与えることができます。
商品一覧へ
ウッドブラインド
ウッドブラインドとは、スラット(羽根)が木でできたブラインドです。
温かみのある自然な素材感が特徴で、天然木を使用しているため、お部屋に高級感を与えます。また、木製の羽根は静電気が発生しにくく、ホコリ等が付きにくいので商業施設や病院にも採用されています。
木の種類や色、スラットの幅など、様々なバリエーションがあり、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

ロールスクリーン
ロールスクリーンとは、コードを使ってロール状の布を引き下げたり、巻き上げたりして開閉する製品です。窓辺だけではなく、収納スペースの目隠し・部屋の間仕切りなどとしても利用可能です。
ワイドサッシから小窓まで幅広く対応しているため、家庭用はもちろん、オフィスや店舗にもおすすめです。無地はもちろんデザイン性の高い柄ものまで幅広くラインナップしております。

外付けロールスクリーン
外付けロールスクリーンとは、家の外で日差しを遮ることで熱を遮断できる製品です。夏の強い日射熱をカットし、冷房効率をアップしてくれるため、エアコンの電気使用量が削減できます。メッシュ生地を採用しているものは、室内からの眺望を遮らず、外部の景観も楽しめます。また、手摺りに固定できるオプションもあるため、バルコニーやベランダにもお使いいただけます。
商品一覧へ
プリーツスクリーン
プリーツスクリーンとは、扇子のように折り畳まれた生地を上下に動かすことで、朝昼はレース生地で採光し、夜はドレープ生地でプライバシーを確保するなどカーテン感覚で使い分けができる製品です。
商品一覧へ

ハニカムスクリーン
ハニカムスクリーンとは、ハチの巣のような構造が特徴のブラインドです。この構造が空気を閉じ込め、優れた断熱効果を発揮。冷暖房効率を高め、一年を通して快適な室内環境を実現します。美しい見た目も魅力の一つです。
商品一覧へ
ローマンシェード
ローマンシェードとは、一枚の布を上下に開閉するタイプの窓装飾です。ひもやチェーンで操作し、光を調整したり、視線を遮ったりすることができます。カーテンのように左右に開くのではなく、上下にたたまれるため、すっきりとした印象を与えます。簡単な操作で視線や光のコントロールができ、シェードの生地感を楽しめることが魅力のひとつです。
商品一覧へ「 機能性スラットの効果 」

遮熱コート
「遮熱コーティング」を施したブラインドもあります。太陽熱を効率よく反射し、室内に溜まる熱の影響を軽減します。オフィス内の温度上昇を防ぎ、冷房効率を上げます。また冬には室内から窓を通じて流れる空気を遮るため、室外へ熱が逃げにくく省エネにも最適です。 左図では遮熱スラットでは、ブラインド表面の温度が高くなりにくくなっていることが分かります。

グロスレス遮熱
日射反射を高め、室内温度の上昇を抑えるとともに、強い日射しを拡散反射することで眩しさを抑えたスラットです。スラット表面に細かな凹凸を形成する塗料により、スラット表面のグロス(ツヤ・光沢)をなくし、眩しさを感じる強い反射・ぎらつきを抑制します。光を拡散して室内に取り込み、心地よい明るさの室内環境を実現します。
「 ロールスクリーンの機能 」

防炎
工場や倉庫、店舗や施設など人の行き来が頻繁な場所の使用には、「防炎生地」が最適です。防炎生地とは燃えにくい生地でできています。自己消火性を持っており、火がついてもそれ以上は燃え広がりません。火に当たり続けると燃えてしまいますが、燃えうつりにくい性質があります。そのため、火事の際に避難のための時間を稼ぐことができます。

ウォッシャブル
「ウォッシャブル生地」でつくられているロールスクリーンは、水洗い可能な加工が施してあります。そのため、スラット布を取り外し、洗濯機で丸洗いをすることが可能です。清潔さを気にされる施設などでは、ウォシャッブル生地のロールスクリーンをおすすめします。

浴室対応
「耐水」と同様に、水に強いロールスクリーンを指します。撥水加工を施した生地の製品や、防カビ加工を施された製品もございます。またサビにくい構造や部品を採用しており、水廻りや多湿な場所での使用を前提としてつくられています。水やサビに強いうえ、生地を取り外し洗濯をすることも可能で、メンテナンスも容易です。浴室対応ではありますが、飲食店のキッチン周りなどにもおすすめです。
「 ブラインド用語 」

スラット
ブラインドの羽根をスラットと呼びます。スラットの幅は、25mmが一般的でオフィスなどによく使われます。繊細な雰囲気を出したい場合は15mm、存在感を出したい場合は35mmなど、幅によって印象が大きく変わります。窓の大きさや部屋の雰囲気に合わせて、スラットの幅を選ぶことで、より洗練された空間作りができます。

ポール式・ロッド式
ブラインドの昇降を操作するコードと、開閉を操作するポールが別々に付いているものを「ポール式(ロッド式)」と呼びます。コードを引くとブラインドが上がり、ポールを左右に回転させると、スラットの角度が変わります。もっとも一般的で、シンプルな操作方法です。ある程度高さのある窓での使用に向いています。

ワンポール式
昇降と角度調整を一本のポールで行うタイプのブラインドです。ポールを回して角度を調節し、先端の部品を引いて昇降させるシンプルな操作方法です。コードが絡まる心配もなく、見た目もすっきりとしています。保育園や幼稚園など、小さなお子様がいる場所や、水回りなど湿気の多い場所でも安心して使用できます。どんな窓にも合わせやすく、使い勝手の良い操作方法です。

チェーン式・ワンコード式・ループコード式
一本のループ状のチェーンでスラットの開閉とブラインドの昇降を操作するタイプです。片方のチェーンを引くとブラインドが上がり、反対側のチェーンを引くとスラットの角度が調整できます。ギアが内蔵されているため、重みのあるウッドブラインドにも適しており、大きな窓でもスムーズに操作できます。力の要らないシンプルな操作性で、どなたでも使いやすいのが特徴です。

プルハンドル・プルコード式
プルハンドル式ロールスクリーンは、スクリーン下部のハンドルを引くことで、布がスムーズに降りてくるシンプルな操作方法です。一度ハンドルを引くとロックが解除され、スプリングの力でスクリーンが自然と巻き上がります。途中で止めたい位置で手を離せば、その場所で固定できます。コードやチェーンが不要なので、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。

右操作・左操作
ポールやチェーンの操作位置を左右どちらに配置するかを選ぶことができます。インテリアやオフィス家具、機器の配置、操作のしやすさなどを考え、どちらに取り付けるのかご検討ください。またポール式の場合は、チェーンとポールを左右に分けて取り付けることも可能です。

ヘッドボックス
ブラインドを上にひきあげた際に、スラットが収納されるボックスの名称です。ブラインド本体やスラットと色を合わせると、全体的にすっきりと見えます。統一感のあるインテリアを目指すのならぜひご使用ください。
「 取り付け方 」

正面付け
正面付けは、ブラインドやロールスクリーンを壁面に直接取り付ける方法です。窓よりも大きなサイズで取り付けるため、光漏れが少なく遮光性が高いのが特徴です。窓を大きく見せることができ、お部屋に重厚感を与えます。

天井付け
天井付けとは、ブラインドを窓枠内にすっきり収める取り付け方です。正面付けと比べ、窓枠全体を覆えないため遮光性は劣りますが、窓枠内に収まることで、オフィス機器との接触の心配がない為、配置などに困ることがありません。また、ブラインドの面積が小さくなるため、コストを抑えられます。

テンションタイプ・ノンビスタイプ・つっぱりタイプ
テンションタイプのブラインドは、壁に穴を開けることなく取り付けできる突っ張り式のタイプです。ビスを使用しないため、タイルやコンクリートなど、一般的なネジが効きにくい壁にも設置可能です。賃貸住宅やオフィスなど、壁に穴を開けられない場所にも最適です。突っ張り棒でしっかり固定するため、高い安定性も魅力です。
「 おすすめ商品の特徴 」

タチカワブラインドシルキー【標準タイプ】
スラット幅25mmのベーシックな横型ブラインドです。小窓からワイドサッシまで幅広く対応し、きめ細やかな光の調整が可能です。シンプルながらもスマートなデザインで、様々な窓のサイズや使用シーンに合わせて操作方法を選べます。RDS搭載でブラインドがゆっくりと降り、安全性にも配慮。コストパフォーマンスにも優れており、スタンダードな横型ブラインドをお求めの方におすすめです。
商品一覧へ
ニチベイ ユニーク25 標準タイプ
手軽に選べるリーズナブルなブラインド。シンプルな機能と仕様で、一般的な住宅だけでなく、オフィスや店舗、ショールームなど、幅広い用途でお使いいただけます。
商品一覧へ
TOSO ベネウッド50
上質な木の家具が木目の表情を大切にするように、木の質感をできるだけ大きく美しく見せたいと考え、すべての製品のスラット幅を50㎜に統一された商品です。
また、桐材、無垢材など天然木のラインナップを拡充し、木の存在感を生かす加工方法にもこだわっています。インテリアにもなじむカラバリで人気の商品です。

立川機工 FIRSTAGE アルミブラインド【標準タイプ】
スラットには、紫外線で細菌や汚れを分解する光触媒コートや、汚れがつきにくいフッ素コートが施されたものなど、清潔さを保ちやすい機能性の高いものが揃っています。また、遮熱効果のあるスラットは、エアコンの効率を上げ節電にも貢献します。無理な力が加わっても折れにくいしなやかなスラットを採用し、耐久性にも優れています。さらに、48色の豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。
商品一覧へ
東京ブラインド ベネチアウッド50
最大の特徴である天然木の風合いは部屋全体をやさしく包みこみ、安らぎと癒しを与えます。差し込む日差しを木漏れ日のように和らげ、森林浴をしているような空間を作り出します。天然の国産材を使用した木製ブラインドは静電気の帯電が非常に少なく、埃の吸着もわずかなので、病院や医療福祉施設でも採用されています。天然木の香りはリラクゼーション効果も期待できます。
商品一覧へ
ナニック FR(防炎)シリーズ ウッドブラインド
無垢の桐材に防炎剤を含侵させたスラット(羽根)を用い、消防法で防炎製品の認定を受けたウッドブラインドです。
ホテルや高層マンション、イベントホール、レストラン、病院、公共施設等、防炎性能が求められる空間で、安心してご使用いただけます。
商品一覧へ

MOLZA プリーツスクリーン れん
和紙は、自然素材ならではの温かみと、光を美しく透過させる特性が魅力です。モルザ独自の加工技術により、丈夫でしなやかでありながら、防炎や汚れにくい機能も備えています。長繊維が均一に絡み合った構造は、紙に強度を与えるだけでなく、柔らかな光を拡散させ、心身に癒しをもたらします。現代のライフスタイルに寄り添い、心地よい空間を演出する素材として注目されています。
商品一覧へ
フルネス コードレスローマンシェード
片手で簡単操作できるコードレスのシェードです。
コードレスなのでお子様やペットがいるご家庭でも安心してご使用できます。取付け方法は3タイプあるので、用途に合わせて取付け可能です。
商品一覧へ

リリカラ &time デュエッタ
ナチュラルなすだれ調から、ミラーレース、ドレープとレースのコンビネーションまで、多様なロールスクリーンを取り揃えています。シンプルなデザインながら、モダンなインテリアにも合わせやすく、リビングなど幅広い空間に最適です。ドレープとレースのコンビネーションタイプは、上下にスライドさせて光の量を調整できるため、プライバシーを守りながら明るさをコントロールできます。インテリアや用途に合わせて、お好みのロールスクリーンをお選びいただけます。
商品一覧へブラインド商品一覧
-
ブラインド タチカワブラインド ホームタコス フォレティア50 ラダーコード仕様 防炎 (1台から販売)¥73,044(税込)
-
ブラインド タチカワブラインド ホームタコス フォレティア50 ラダーコード仕様 国産材 スギ (1台から販売)¥73,044(税込)
-
ハニカムスクリーン タチカワブラインド ホームタコス ブレアペア ストラル遮光+エテルノ (1台から販売)¥72,963(税込)
-
プリーツスクリーン タチカワブラインド ホームタコス ペルレダブル 遮光 スキア (1台から販売)¥72,817(税込)
-
プリーツスクリーン タチカワブラインド ホームタコス ペルレダブル 遮光 ヴォレ (1台から販売)¥72,817(税込)
-
プリーツスクリーン タチカワブラインド ホームタコス ペルレダブル 和 光と影 (1台から販売)¥72,817(税込)
-
プリーツスクリーン タチカワブラインド ホームタコス ペルレダブル 無地 コモド (1台から販売)¥72,527(税込)
-
プリーツスクリーン タチカワブラインド ホームタコス ペルレダブル ノルディック キベト (1台から販売)¥72,527(税込)


