タイルカーペット

タイルカーペット ヘッダー画像
タイルカーペット

タイルカーペットで有名な、 東リタジマサンゲツ など全10メーカーの製品を激安で販売しております。 OAフロアの仕上げ材として最適な50cm角タイプで、汚れた部分だけの交換や、OAフロアの配線変更も簡単です。 豊富なデザインとカラーバリエーションで、オフィスの雰囲気を自由自在にコーディネート。流し貼りや市松貼りなど、貼り方次第で個性を演出できます。 簡単な施工で、見違えるようなオフィスに変身できます。

ピックアップ商品

床材フェア

売れ筋人気の色

人気色のピックアップ


送料無料商品の特集
タイルカーペットについてもっと詳しく

「 タイルカーペットとは 」

説明

タイルカーペットとは、40cm~50cm角程度の正方形や長方形にカットされたパネル状のカーペットのことを指します。
通常のロール状のカーペットとは異なり、タイル状になっているため、自由に組み合わせて敷き詰めることができます。
また、お好みのサイズにカットすることが可能で、オフィスや店舗の広さに合わせて、必要な分様々な大きさにできます。
カッターでも簡単に切れるので、ユニークな間取りのオフィスやお部屋でもきっちり敷くことができます。
運搬・施工・取り替えが簡単で、部分的にはがすこともできるので床に電源や通信線の接続口があるオフィスなどに向きます。

「 タイルカーペットの特徴 」

特徴

■好みの大きさにカットできる
タイルカーペットは、カッターナイフがあれば容易にカットでき、お好みのサイズや形状に調整できます。
複雑な形状のオフィスや、柱や壁が多い場所でも、柔軟に対応できるのがタイルカーペットの大きなメリットです。
色や柄の異なるタイルカーペットを組み合わせることで、オリジナルのデザインを表現できます。
また、汚れた部分や傷んだ部分だけを交換できるため、メンテナンス性にも優れています。

特徴

■防音対策に
硬質なフローリングの床は、子供の走り回る音や、ペットの足音、OA機器の作動音、落下音などが響きやすく、
オフィスや住宅での騒音トラブルの原因となることがあります。
タイルカーペットは、その優れた吸音性と遮音性により、これらの騒音を軽減し、快適な空間を実現します。

特徴

■豊富なカラーバリエーション
ついつい汚れが目立ちにくい無難な色を選びがちですが、タイルカーペットは1枚から交換できるので、組み合わせは無限大に拡がります。
豊富な色柄を組み合わせれば、空間を広く見せたり、動きを出したり、立体感を与えたりと
単調になりがちなオフィスや住まいも、個性的な空間に生まれ変わります。

特徴

■清潔で安心
タイルカーペットは、汚れたタイルだけを簡単に張り替えたり、洗ったりできるため、いつでも清潔な状態を保てます。
防汚加工が施された製品も豊富にあり、ご家庭でのDIYにも最適です。
また、糊を使用しなくても置くだけでピタッと吸着するものもあり、お手入れは日常的な掃除がけでOKです。

特徴

■厚みと耐久性
タイルカーペットの厚みは「住宅用」と「業務用」で大きく違います。
オフィスや店舗等で使われるタイルカーペットは土足で歩行することを前提としているため、厚みがあまりありませんがその分耐久性があります。
住宅向けのタイルカーペットはクッション性が高く、足への負担を軽減し、防音性や保温性に優れているものが多いです。

特徴

■静電気対策に
オフィスで扱うOA機器などの精密機器に静電気は大敵。靴とタイルカーペットの摩擦で起こる静電気の発生を抑えて、
OA機器のトラブルを起こりにくくする加工がされた製品はコピー機やパソコンなどの精密機器の誤作動を抑えます。

特徴

■吸着カーペット
タイルカーペットの中でも施工が簡単な吸着カーペットもオフィスラインでは扱っております。
タイルカーペットと糊が別々に販売されている製品が多く、床に糊を塗ってから施工になりますが、
吸着タイプは置くだけで床に吸着し、ずれにくいという特徴を持つタイルカーペットです。

「 各メーカーの特徴 」

創業は大正8年と、古くからある老舗のインテリアメーカーです。壁紙やカーテン、住宅建材や床材など、総合的なインテリアを扱うブランドで、オリジナルデザインが豊富です。オフィスや商業施設などにも多く採用されており、確かな信頼と品質の商品を提供しています。またエコやリサイクル商品にも力を入れており、耐久性や寿命の長いタイルカーペットをお求めなら、タイルカーペット 東リはおすすめです。

商品一覧へ

同じく東リの商品で、こちらは住宅向けに特化したタイルカーペットを開発・販売してるメーカーです。住宅向けだけあって、お手入れの簡単さは随一です。手軽に洗うことができるので、汚れても安心。住宅のリビングだけではなく、会社のリフレッシュフロアに遊び心を入れたタイルカーペットがお探しの方におすすめです。

商品一覧へ

タジマルーフィングは製造や販売を主に手がけるメーカーです。日本でいちばん最初にタイルカーペットを開発・販売した歴史ある老舗です。そのため商品の機能性は随一。キャスター移動性や、防汚性、耐久性に優れたタイルカーペットを販売しています。デザインもベーシックなものから、ハイグレードなものまでさまざまです。タイルカーペットはオフィス用に特化しており、ベージュ、ストライプ、グレーなどの落ち着いた色合いを得意としています。またハイグレードなデザインは高級感のあるホテルや店舗などに最適です。

商品一覧へ

サンゲツは壁装材・床材・ファブリックのインテリアと、フェンスやカーボードなどのエクステリア商品を全般に手がける総合インテリアメーカーです。トータルインテリアの考え方を重視しており、企画・デザイン・開発の全てを自社で行う徹底的なものです。そのため商品は日々改良されており、オフィス、ホテル・旅館などさまざまなシーンにおすすめのカーペットタイルを多く取り揃えています。

商品一覧へ

川島織物セルコンは上質な商品クオリティを誇るメーカーです。またタイルカーペットを初めて開発・販売したオランダのインターフェース社の製品を一番初めに日本で販売したのが川島織物セルコンなのです。カーペットやカーテン、壁クロスなどのインテリアをはじめとして、上質で確かな製品が揃っています。滑り止め付きの、糊のいらないタイルカーペットなども取り扱っており、タイルカーペットのファブリックが一押しです。オフィスのタイルカーペットに上品さや格式高さ、踏みごこちを求める方は川島織物セルコンの製品を手にとってみてはいかがでしょうか。

商品一覧へ

目を引くデザインのタイルカーペットをご検討中のお客様には、シンコールがご提案いたします。インテリアメーカーとしては国内最大級の規模のシンコールは、それだけに品質と機能が安定しています。お手入れの簡単なイージーメンテナンスももちろん、カラーはトレンドのグレイッシュトーンから、モダンなアクセントカラーまで様々に取り扱っています。クリエイティブなオフィスにぜひ。

商品一覧へ

世界最高水準の再生材比率を誇る、水平循環型リサイクル材「ECOS®」バッキングを採用したECOSシリーズや原着ナイロンを使用した汎用タイルカーペットLXシリーズなどオフィスや商業施設などで幅広くご利用頂けるタイルカーペットをラインナップ。

商品一覧へ

リリカラはインテリア事業だけではなく、オフィスデザインや、ホテルや医療施設のリノベーションなどを専門手がける事業部があり、デザイン性は折り紙つき。オフィスのインテリアやレイアウトにユニークさとベーシックさどちらも欲しいと考えているなら、リリカラのタイルカーペットを見てみてください。

商品一覧へ

株式会社ツジトミは多種多様なニーズにお応えする不織布メーカーです。多様化に対応すべく幅広い生産設備・技術を拡大展開をするツジトミのタイルカーペットをぜひご覧ください。

商品一覧へ

フローリングの上をスリッパでパタパタ歩く音や、椅子をひきずったりものを落とす音など、住空間には沢山の生活騒音があります。静床ライトはこの様な生活騒音を効果的に解決します。ぜひご覧ください。

商品一覧へ

資源循環の推進、気候変動の緩和、自然との共生を通じて持続可能な社会の実現をめざす大建工業。防音へのリフォームが簡単に行えるタイルカーペット「ドレミ」は傷んだり汚れた部分だけ張替えたり、水洗いもできる、便利なタイル式の防音カーペットです。

商品一覧へ

ホームユースから各種施設まで、床に求められるデザイン性と機能性をプラス。ファブリックスの床ならではの、人にやさしい温かみのある快適空間をお届けいたします。

商品一覧へ

タイルラグ1枚に約5万本の糸を高密度に織り上げた、やわらかな肌触りが心地よいRugtasuタイルラグ。設置やお手入れが簡単で、ズレにくいすべり止め付きがうれしいマットです。

商品一覧へ

行政のガイドラインや基準よりさらに厳しい独自基準を設け、室内空間のトータルな安全性を追求し、業界で唯一標準仕様でシックハウス対策や抗菌性を実現した高品質な製品を提供しています。

商品一覧へ

「 色のイメージから考えるインテリア 」

オフィスの床といえばグレーの色が一般的ではないでしょうか。それはグレーはゴミなどの汚れが目立ちにくく、また蛍光灯の色と反発しないという理由から広く採用されています。 タイルカーペットの色柄はとてもバリエーションが豊かです。オフィスやお部屋のインテリアやレイアウトを色から考えてみるのはいかがでしょうか。色の特徴を施工写真とともにご紹介します。

■グレー

東リ GA36201

グレーは上品でおしゃれな印象を与えます。穏やかで控えめで落ち着いています。色味の入らない無彩色のカラーは、どんなアクセントカラーともなじみがよく、インテリアやオフィスのレイアウトのベースカラーには最適です。ただし、単色で使うとシンプルになりすぎるため、無難な印象を与えます。グレーは他の色と組み合わせて使うと、色を引き立て、調和する万能の色です。また都会的な雰囲気となるため、クールな雰囲気を演出したい時にはおすすめです。

カラー一覧はこちら

■ベージュ

サンゲツ NT-70076

ベージュはどの色とも調和がとれる上、多くの光を反射するので部屋全体を明るく見せてくれます。また、家具や絵画、装飾品を引き立てるベースカラーとして最適です。リラックスや安心感を出したいお部屋におすすめです。

カラー一覧はこちら

■ブラック

東リ GA36302

ブラックは、すべての色を吸収し、遮断する色です。強さや高級感、自己主張を強く感じさせるため、モダンさやクールさ、ゴージャスさを表すアクセントカラーにぴったりです。社長室など威厳を感じさせるフロアにいかがでしょうか。

カラー一覧はこちら

■赤系/レッド

サンゲツ NT-345

デスク周りのパソコンやプリンター、作業に必要な書類や書籍に溢れているとフロアが冷たい印象になりがちです。太陽をイメージさせるアクティブさがあり、気分を高揚させる赤で独創的なアイディアを生み出す部屋などに使用するのがぴったりです。ただし興奮をもたらす色でもあるため、集中して作業をするような場所には不向きです。

カラー一覧はこちら

■青系/ブルー・ネイビー・水色など

東リ GA3806

青は水や海、空といった大自然のイメージのある色で、世界的に見て、人気の高い色となります。嫌う人は少ないというのも特徴の一つであり、集中力を高める効果があります。清潔感があり、興奮を鎮める癒しの色のため、外回りの多い職種やフロアにオススメのカラーです。単色で使うと沈んだ雰囲気となるため、暖色(黄色やオレンジ、茶色など)と合わせるのも良いでしょう。

青のカラー一覧はこちら 水色のカラー一覧はこちら

■オレンジ

シンコール PEB-760

オレンジ系の色は明るく陽気なイメージがあり、とても好感度の高い色です。グレーと組み合わせて落ち着いた雰囲気にするなどがオススメです。また健康で暖かい、歓迎のイメージのある色のため、エントランスや受付などで使用すると好感度が高まります。

カラー一覧はこちら

■緑系/グリーン・黄緑など

サンゲツ NT-31901

自然をおもわせる色で、ほとんどのどの色と合わせても調和します。心を穏やかにする効果があるため、リフレッシュルームの床に使うと効果的です。

カラー一覧はこちら

■イエロー

サンゲツ DT1204

黄色は幸福感をもたらす色でもあります。ブルーやグレー、ブラウンなどとの相性が良く、アクセントカラーとして使用することで明るく、暖かい印象のお部屋になります。

カラー一覧はこちら

■パープル

東リ EXC5048F

紫を取り入れることで上品でエレガントなフロアにすることが可能です。精神を高揚させたり自尊心を高めたりする効果があります。隠れ家のような部屋や音楽鑑賞の部屋、ヨガなどをする場所にぴったりの色です。

カラー一覧はこちら

■ブラウン

タジマ 436-4003

ブラウンは落ち着きや高級感をイメージさせるため、会議室などに木目として取り入れると集中力が高まります。格式高い雰囲気を持つため、歴史ある会社のエントランスにおすすめです。

カラー一覧はこちら

ピンクはトーンや組合せを選ぶことで様々な空間に使える色です。定番色のグレーとの相性も良く、周りのくすんだ色を引き立て繊細で現代的な印象に仕上げてくれます。

カラー一覧はこちら

「 タイルカーペットの施工例 」

■エントランス

無方向に広がるボリュームのあるループパイルが高級感を演出。グッドデザイン賞受賞。

■エレベーターホール・廊下

水の中に広がる静寂な世界をイメージした繊細なテクスチャーは様々な空間に調和します。

■リフレッシュルーム

光沢のある石を思わせる無方向柄。立体的なループと方向性のない柄が自然な広がりを演出。

■会議室

シルクのような光沢糸を使用した高級感のあるモダンストライプ。発色の良いカラーバリエーションも特長。

■役員室

クッション性の高いパッキング層一体型のタイルカーペット。踏み心地や遮音性が求められる空間に最適。


タイルカーペット商品一覧

     
アシスト001
東リ エコGAセメント小 東リ ソフト巾木スタンダード6cm
     

Page Top